コンセルヴァトワール学校生活

ジュリエットを終えた先に。

一昨日の公演、昨日の面接を終えてDET(Diplôme d'Études Théâtrales)を無事に取得することができました。 私の学年7人全員。 嬉しかった。 自分のことに関して言えば、ディプロムなんかあったってなかったってどうでもいいし、(来週受けるコンクールのため…

ジュリエット。

23日の金曜日に在籍している学科の卒業認定試験として、30分の企画公演を行います。 一年間かけてこつこつと準備を進めてきたプロジェクト。 学校では戯曲の中のシーンを用いて稽古などしているけれども、ひとつの役を最初から最後まで通して演じるというこ…

あまりに大きな出会い。

コンゴ出身の劇作家、演出家、俳優のディウドネ・ニアングナ(Dieudonnée Niangouna)とのスタージュ、そして私のコンセルバトワールでの最後のスタージュを5月中旬に終えました。 ディウドネとの出会いは、衝撃的で、どう言葉にすればいいのか分からない。 …

いまの私の「離見の見」

長らく更新していませんでした。 来年フランスに残るために就活しなきゃと、いろいろな人とコンタクトを取り合って、進んだり進まなかったり。 色々考えたくなかったのか、やることが多すぎたのか、とにかく受験生のときのようにがちがちにスケジュールを詰…

演劇をするってどういうこと?

Nathalie Béasseとの数か月に及ぶスタージュの締めくくりとして、ナントにあるThéâtre Universitaireというナント大学にある公共劇場での公演が22日23日にありました。 大学構内の劇場だけど、かなりしっかりしていて、舞台も広い。 久しぶりに学校外での公…

クリエーション真っ只中!

来週の水曜と木曜に、ナントにある公立劇場で、コンセルヴァトワールナントの契約アーティストであるNathalie Béasseのクリエーションの発表がある。 なので、今週は朝から晩までみんなで稽古、稽古。 10人の俳優と7人のミュージシャンと。 7人とも、去年の…

たかが演劇

またまた久しぶりの更新になってしまいました。 何もなかったわけではなく、むしろ公演もあったし、3月に向けてのクリエーションも、映画のスタージュも、コンクールもあったので、ちょっと息切れ気味だった。今、ようやっとバカンスだけれど、全然やること…

オーガニックな身体を手に入れる。

随分久しぶりの更新です。 色々、本当にいろいろあったのだけれど、どうも言葉に出来ず。 先週から、来週の発表のためのシーン稽古が本格的に始まりました。 私のシーンは、 ボト・シュトラウス(Botho Strauss)の「Grand et Petit(大きいのと小さいの)」…

舞台上での在り方。

毎年、年の末に演劇科の二クラス全体で行われるプロジェクトがある。 先生に与えられたテーマをもとに、三分間の小さな作品を作る、というもの。 去年は、「鶏のオリーブ煮」がテーマだった。(去年のこの時期の詳細はこちら→ 私の新しい問題。 - 踏み台にお…

小さな壁たち

自分を評価するとは、 自分ができることはできると認め、 できないことは、できないと認め、 それではどうすればできるようになるか 或いは、どうやってカバーしていけばいいか、 と考えることなのだ と思うようになってから、生きるのが大分楽になった気が…

散歩のあとの備忘録

特筆すべきことはないけど、 進まない中で、自分なりに頑張っています。 他人に見えなくても、自分の中では一ミリずつ動いている。 誰に評価されなくとも、自分がわかっていればそれでいい。 誰にも受け入れられないのならば、自分で評価するしかない。 先生…

名人に学ぶ、靄の中の進み方。

しばらく更新していなかった。 なぜって、なんだか進歩を自分の中に見つけられない日々が続いたから。 今まで、前だけ向いて、とにかく変化することに重点を置いてやってきたからかなあ。 そんなモヤモヤの続く中、昨日友人のtwitterを通して知った中島敦の…

私は私は私。

学校が始まって、とどまることなく様々なことをやってきたので、新しいクラスになってまだ一か月弱だということを忘れた私たちは、今ようやっとバカンスです。 去年は「こんなもんいらんわい!」と思っていたのですが、今回ばかりは必要だった笑 先週は木曜…

赤、白、黒の化粧の下に。

今週は、ピエロになって生きました。 女優であり、クラウン俳優としても有名なキャサリン・ジェルマンとのスタージュ。 クラウン、日本で言うピエロは、フランスではひとつの演劇の形としてその地位を確立している分野らしく、多くの国立演劇学校でもスター…

褒め言葉

先週の木曜日から授業が本格的に再開してから、ずっと朝から晩まで授業漬け。死ぬほど大変なわけでもないけど、滅茶苦茶疲れる、演劇ばかりの毎日。でも、すごい幸せである。 新学期早々、そんな演劇漬けの毎日から飛び出して、思わず映画が出現した。 コン…

現実を前に、演劇をすることについて。

演出プロジェクトが終わって、一週間以上が経ちました。(詳細は前回ブログへ 俳優であるとは。ある俳優から若者たちへ。 - 踏み台における足踏みの軌跡。) 私は演出と出演を一本ずつ。 難しかった・・・。 何が難しかったかというと、扱ったテーマがとてつ…

対話の方法。世界は広い。

学校の現代音楽科の生徒たちとのコラボレーション企画、Paul Claudelのtête d'orの発表が昨日終わりました。(詳細はこちらポール・クローデルのロック。 - 踏み台における足踏みの軌跡。) 長すぎたバカンス後は朝から晩までの授業のおかげで、個人的には元…

一寸先は闇、の法則

三月の末に受けたボルドーの国立演劇学校、残念ながら落ちてしまった。 いつも、受験するときは大抵第二希望の学校に受かっていたから、いけるかも、と思っていたけどそう上手くも行かない笑 やっぱり落ちたことが分かった瞬間は心臓の鼓動が止まらず、茫然…

どうやって「勝つ」のか?

火曜日にボルドーにある国立演劇学校の試験を受けてきた。 試験そのものよりも、そのほかの時間の方がてんやわんやすぎて、てんやわんやというか、身を危険にさらしたというか、一歩間違えば死んでいたのではないか、という事件に出くわし、なんだかトンデモ…

受け入れること。

学校の契約アーティストのNathalie Béasseと二度目のスタージュが開始した。 最近の授業がポール・クローデルと言葉の海。海。海、だったので、みんなでこの動きまくるスタージュに大喜び。 舞台上で動くのが大好きな私にとっては、最高の二週間。 のはずな…

ポール・クローデルのロック。

長いバカンスも終わり、学校が再開した。 休み明けの月曜日は、学校の現代音楽科の生徒たちとのコラボレーションの授業! 私たち演劇科は、ポール・クローデル『tête d'or(金の頭)』のモノローグを準備。 それに合わせて、現代音楽科の生徒たちが、それぞ…

受験報告

先週の金曜日に受けてきたストラスブールにある国立演劇学校TNS(詳細→ストラスブールに、憧れの人に、会いに。 - 踏み台における足踏みの軌跡。) 2月3日に第一次審査の結果発表だったのですが、残念ながら落ちてしまいました。 自分でも好感触だったし、…

ストラスブールに、憧れの人に、会いに。

大分時間があいてしまって、久しぶりの更新だけれども、元気にやっています。 昨日は、ちょうどストラスブールにある国立演劇学校の第一次審査を受けてきました。 この学校、どうやら?とてもとても人気校なようで、3年に2回ある試験ではものすごい人数が受…

私の新しい問題。

18日の発表も無事終わった。 生徒の人数分あるから、全部で20個。いつもは一緒のクラスでない人たちとも一緒に稽古できて、それも面白かった。最終的な作品は、どれもそれぞれ素敵で、大好きなものばかり。みんなの世界が少し覗けたようで、少し嬉しい。 私…

「ナスターシャ・キンスキーになりなさい。」

来週17日に控えたプロジェクトのために、朝から晩まで稽古しっぱなしの一週間。 それぞれのお題をもとに3分間の小作品を創作するというプロジェクト。 適当な3分ではなくて、がっつりと、見事に1つの作品として出来上がっている3分。 参加している作品の…

関係の話。

先週に引き続き、Pauline Bourseとのスタージュ2週目。 今週は、先週のテーブルワークを踏まえて、3組に分かれていくつかのシーンを稽古した。 各グループに演出とドラマトゥルクがいて、基本的に指示を出すのは、演出であってPaulineは稽古中は一切口を出…

大女優の死/小女優の憂鬱

日本の映画界黄金期を支えた大女優の一人の原節子さんが亡くなった。 映画ファンの父からメールが届いて、そのことを知る。 勝手な想像だけど、あれほどまでに映画の中で輝き、そしてこんなにも長いこと生きておられたのは、なんともまあ、なんと美しい人生…