受け入れること。

学校の契約アーティストのNathalie Béasseと二度目のスタージュが開始した。

最近の授業がポール・クローデルと言葉の海。海。海、だったので、みんなでこの動きまくるスタージュに大喜び。

 

舞台上で動くのが大好きな私にとっては、最高の二週間。

のはずなのだけど、前回に引き続き、また大泣きしてしまった今日。

原因はあるエクササイズ。

やる人はみんな一列になって前を向いて、声だけでひとつの物語を作っていくというインプロビゼーション。

 

前回もやったけど、今度はフランス語力もアップしたし、大丈夫だろうと思っていた。

けれども、やっぱり人の動きが完璧に見られない中だけで、耳だけでストーリーを追うのは、今の私には余りにも余りにも難しすぎる。

知らない言葉も沢山飛び交う。

完璧に固まってしまって、全く入れなかった。全く。全く。

手のひらを爪で押さえつけて、心だけでなくて体まで痛くなる。

 

終わって、固まり切っている私に対して演出家が大丈夫か、と聞いてくる。

我慢しようと思っていた涙がどばーと流れてくる。

ごめんなさい、と言っているのに、口調はひどく暴力的になる。

 

できない。今の私のフランス語力ではできない。

自分では、フランス語がしゃべれる、と思っているのに、やっぱりこういうことになると出来ない。やっぱり私は話せていないんだ。理解することすらできない。その現実に突きつけられて、ものすごい惨めだ。

 

スタージュでの他のストレスも相まって、過呼吸状態で泣き始めてしまった。息が乱れ乱れ、友人が廊下に連れ出してくれて呼吸を整えようとうずくまるも、その時、ちょうどスタージュを覗きに来ていた普段の授業を受け持っている先生が「このままじゃだめだから、私と一緒に話そう」と、私をひょいと立ち上がらせ、外に連れ出す。

 

肩をしっかり支えてくれて、ぴったりと寄り添いながら話してくれた。

 

インプロは、とても難しいこと。

すごい難しいの。私もすごい苦手!他の人がやってるの見て、面白いと思った?面白くなかったでしょう。

フランス人も間違えまくりなフランス語。

動詞の活用とかみんな間違えまくりだし、最後まで言葉を言いきれなかったり。フランス人でもよ!

なんでそんなに自分を追いつめるの?という質問に対して、フランスに来たのは自分を厳しい状況に置くためだから、と答えると、「オーケー。でも、もうその目的は十分に達成されてるよね。辛いね。」という返答。ヒックヒックしてたのに、突如大笑い。

ああ、確かに、すでに滅茶苦茶辛い。事実、息ができないってすごい辛い笑

 

自分を苦しめるのはやめないさい。何の為にもならないから。

全部完璧にはできないことを受け入れなさい。

もっと、自分の出来る部分を見つめなさい。それを伸ばしなさい。

あなたの存在、あなたの行動の仕方、あなたのフランス語は私たちに多くを教えてくれていることを、認めなさい。

 

全部、全部、自分が苦手なことばかりだ。

受け入れること。

自分の弱さも、強さも。

でも、またここでも演劇という言葉が出てきてしまうけれども、

自分を受け入れることが出来なかったら、他者を演じるのが大前提の演劇において、何にも出来ないよなあ。

私は自分を認められませんっていうのは、私は演劇できません、っていうことになりかねないなあ。

それは、嫌だ。

 

 

何だかよく分からないけれど、依存ではなく、演劇がないとダメだ、と思う。

最早、演劇とは何かはよく分からなくなってきているけれども、そのよく分からないものが、私がいま生きていくのに本当に不可欠なんだ、と思い始めてきた。

 

日本が恋しくても、

家族が恋しくても、

恋人に会いたくても、

日本語で思う存分に話したくても、

母の食事が食べたくても、

 

それらの気持ちを我慢してでも、時には切り捨ててでも

全ては、演劇をやりたい一心でここまでやってきたのだ。

 

 

 

順序が前後するかもしれないけれども、

自分が勇気あることを認めて、演劇をしよう。

演劇をするためにも、自分を受け入れよう。

と、思った。

 

思い始めたから、この気持ちもまだまだトレーニングしていかなければいけないけど、そう思った。

 

早速、そのためのトレーニングとして、先生が一日一個、自分がよく出来たことをノートに書いていくこと、と課題をくれました笑

さあ、出来るかな!